Pages

Friday, September 4, 2020

中津の道標下半分 福岡県東峰村で見つかる /大分 - 毎日新聞

 江戸時代に旅人の道案内の役割を果たした中津市相原の「湯屋の辻の道標(みちしるべ)」の下半分が、約35キロ離れた福岡県東峰村小石原で見つかった。1810年に測量のため中津を訪れた伊能忠敬の日記にも登場する道標で、上半分は1984年に発見されていた。失われた石造物が元の場所に戻るのは非常に珍しく、関係者は「残そうとした人たちの思いが実った」と喜んでいる。

 市歴史博物館によると、道標は江戸時代に宇佐八幡宮につながる勅使道でもあった道路の交差点に設置されていた。上半分(高さ66センチ、幅18・5センチ)は84年、近くの用水路の工事中に見つかり、地元のハートフル動物病院の時松聖潤院長(55)が敷地の一部を提供し、2011年にコンクリート柱に載せた状態で設置された。

Let's block ads! (Why?)



"半分" - Google ニュース
September 05, 2020 at 06:01AM
https://ift.tt/3jLKc1a

中津の道標下半分 福岡県東峰村で見つかる /大分 - 毎日新聞
"半分" - Google ニュース
https://ift.tt/2wboro3
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment