Pages

Wednesday, October 14, 2020

1年の半分しか営業しない、ラーメンWalker殿堂入りの名店 「琴平荘」(山形県・鶴岡市) - ASCII.jp

 お世話になっております。フードジャーナリストでラーメンWalker百麺人の、はんつ遠藤です。

 「はんつ遠藤の全国ラーメン探訪記」、1回め~3回めまで北海道からお届けしましたが、ついに4回めは山形県!

 なんで青森県じゃないんだよ!とお思いの方も多いと思われます。全く以ておっしゃるとおりです。すみません、逃げました。青森県にしちゃうとその次は岩手県、そして秋田県と順番に南下していかないといけないじゃないですか。

 できるわけないじゃないですか!最初からあきらめたんです(笑)。

 僕にキチンとした事なんかできるわけがない!!それを一番ご存知なのはラーメンWalker編集部およびラーメンWalkerTV2の方々でしょう\(^o^)/

 ていうか、真面目な話をすると、あの雑誌「ラーメンWalker」で殿堂入りしている山形県鶴岡市の名店『琴平荘(こんぴらそう)』が、2020年10月1日に営業を再開したのです! なんとタイムリー♪ちょうどよかった\(^o^)/www へへへ♪www

 山形県鶴岡市は、県の西部。人口約12万4千人。県庁所在地である山形市に次いで、県内では2位の人口です。江戸時代には鶴岡藩(通称・庄内藩)の城下町として栄え、出羽三山なども有する日本海側の市です。

 『琴平荘』は、2002年のオープン。店名からも想像がつくかもしれませんが、もともとは旅館です。場所はJR三瀬駅から約1.6㎞(徒歩約20分)。となりに琴平神社という小さな神社があるので、その名をつけたとか。

 ご主人は掛神淳(かけがみあつし)さん。

ご主人の掛神淳(かけがみあつし)さん

 祖母が始めたというので、けっこう古くからの旅館のご主人。もともと大のラーメン好きで食べ歩いていて、美味しい1杯に出会ったら、それを個人的に再現していたそう。そして、当地は冬場は雪もあり、旅館のお客さんもとても少なくなってしまうので、ならば!と秋から春先までラーメン店にしたのが始まり。あまりの評判もあって、現在は旅館を廃業し、約半年間の期間限定ラーメン店になりました。

 その第19期が2020年10月1日(木)からスタートしたというわけです。僕の友人には毎週のように通う「琴平荘大好き」の佐藤學(さとうまなぶ)さんという方がいます。当然に初日に伺うという話をあらかじめ聞き、僕も彼の住む町に前泊し、クルマに便乗させていただき、伺いました!

山形県鶴岡市の名店『琴平荘(こんぴらそう)』

 オープンは11時です。そこで僕らは7時40分に到着。なんでそんなに早く?と思うかもしれませんが、4月上旬に18期の営業を終えてから約半年。当然に待ちわびている熱烈なファンが多いというのもあります。しかし、本当の理由は、違います。

 案の定、到着時にはクルマが約10台。

 実は今年からシステムが大幅に変更になりました。まずは整理券方式の導入。8時から配布開始ゆえにそれ以前に来たいと思ったわけです。

 玄関には、銀行や公共機関にある【自動整理券】の機械が、除菌アルコールスプレーとともに鎮座しておりました。スゲーー!!!

 そして、大広間の15卓と座布団スタイルをやめて、和室に12テーブルと椅子のセットを導入。これが早朝に伺った一番の理由です。

 そう、番号札12番までは、1回転めとして最初にテーブル&椅子の席に入れるというわけ。

 學さんはいろいろな常連さんたちに挨拶。僕も数名の知り合いがいたのでちょこっとお話を。

 そして一旦クルマに戻り、8時ぎりぎりに再度、向かって、おそらく来た順番であろう感じで並び、配布がスタートしました。

 1組1枚です。ドキドキしながら學さんが整理券を受け取ると、11番!

 ヤッターーー♪ 1回転め確定\(^o^)/

 その後、12番までは10時半に店内に入れるというので、それまでクルマでコンビニに行ったり、また戻ったり。そこで購入した琴平荘監修のお菓子を『琴平荘』を見ながら車内で食べたりしながら、2時間半ほど待ちました(その間、ノートパソコンで原稿書いたり写真の整理したりもしたので、案外と早かった)。

 9時で35番、10時で54番。そして10時半。この時点で100台以上停められる駐車場にクルマがたくさん。

 おそらく百数十名は、いました。

 営業時間は11時~14時(定休日:通常は木曜日)で、「売り切れしだい終了」が【嫌い】な店主ゆえに、14時までに来れば必ずラーメンにありつけるわけですが、それでもみなさん、早めに来られますね。ていうか、多い日だと600人くらいになるとか?

 さて、入店です。

 席は確保されているので、12番までの札を持った方々が、ほのぼのと入って行きます。

 入口には「お土産ラーメン」のポスターや、旅館時代に使用していたお皿などの無料プレゼントコーナーも(僕はとっくり1本とおちょこ2個。學さんはクルマなので、宴会用の大きなお皿とかをゲットした模様)。

 そして、大広間へ。おお!昨年までとは全然違う、黒塗りのテーブル&椅子が12セット並んでいます。

 そして窓の外には、相変わらず広大な日本海が♪

 (その後ろの第一控え室、別室の第二控え室は、パーテーションで区切られたソーシャルディスタンス使用)。

 掛神さんは、新型コロナウィルス対策にとても力を入れていました。

 というのも、前期は5月31日までの予定だったにも関わらず、4月上旬に市内でコロナ感染者が出た瞬間に、4月8日に営業を終了させたほど。

 そして、自動券売機の導入、テーブル&椅子、換気扇の改良、空気清浄機の導入など、総額約500万円をかけて、対策をおこなったとか。

 (テーブル&椅子だけでも150万円くらいかかってるみたい)

 (県外者である僕が伺ってもよいか、気になったので、数日前にあらかじめご連絡して了承をいただきました)

 オープンは11時ということで、まだ30分くらい時間があります。そこで僕らは掛神さんにご挨拶に。なんと、元スタッフで、現『琴の』店主の今野直樹さんがサポートに来ていました。

現『琴の』店主の今野直樹さん

 久々の再会です。実は僕、行きがかり上、山形県の観光大使みたいなのをしていて、毎年、山形テレビのラーメン特番にも出演させていただいてるので、山形県のラーメン店主さんたちには、とてもお世話になっております。

 しばし歓談して、また席に戻ります。

 メニューを拝見したら、価格は昨年と同様。

 変更点は、味噌ラーメンが無くなりました。そして大盛も廃止(替え玉は、あり)。

 そしてしばらくすると、13番から40番の方々が控え室へ入店してきた模様。

 さぁ、ラーメン登場です!

 まずは學さんの「メンマ中華そば」+チャーシュー2枚トッピング。

 チャーシューは忘れられて、あとから登場しました。あの掛神さんでも緊張しているのかっ?\(^o^)/

 替え玉も来ました。なるほど、同じ麺ですね!

 そして僕は「中華そば(あっさり)」

 毎年のように食材のバランスや配合などを変えてきていましたが、今回はコロナ禍ということもあり、珍しく、昨年と同様の味だそう。

 丸鶏ベースのスープに、サバやアジ、煮干しなどの魚介系が堂々とバランスよく加わった醤油味。

 男鹿のしょっつるなども使用し、清湯ながらグっと深みというか魚介の旨味をかなり前面に出した仕上がりになっていました。ほんのりとした甘みは玉ねぎなどのよう。

 多加水の自家製手もみ麺も、相変わらず美味。

 朝練りで、小麦粉の風味を生かした、プルプルともちっとした感じが共存した手もみ麺が、口の中で踊ります\(^o^)/

 もちろん柔らかジューシーなチャーシューや、煮込まれたメンマの優しい食感もGOOD。

 あえて誤解を恐れずに全体を表現すれば【偉大なる普通】です。

 決して奇をてらわず、芸術にも走らない、至ってシンプルというか王道の清湯系醤油ラーメン。でも、食べ終わった瞬間に、なぜかまた食べたくなる1杯が、今回もありました。

 これが、誰が名付けたか“琴平詣で”

 今年も、しかも初日に、しかも1回転めに。

 學さん、ありがとう!!!(あ、掛神さんもありがとう 笑)

 で、ここで、話は終わらないんですよ。

 最後が、またスゴイ。

 会計は、ですね、スーパーとかにある、セルフ精算機ですよ。

 代金を入れるとおつりが出てきた。1万円札、5千円札にも対応。

 機械メーカー寺岡の社員さんが2名、張り付いてました。僕らが美味しそうにラーメンを食べるのを、直立不動で、じっと見つめておりました。可哀そうに♪

 でも掛神さんは優しいから、あらかじめラーメンを試食させてあげてたかもしれません♪

 でも、なんとなく、涙目だったからなぁ……笑 

 あ、掛神さん、ありがとうございました。美味しかったです♪

 というわけで『琴平荘』第19期いよいよスタートです!

琴平荘(こんぴらそう)

山形県鶴岡市三瀬己381-46 旅館琴平荘
0235-73-3230
11時~14時
定休日:木曜日
(第19期は2020、10/1~2021、春頃の予定)

はんつ遠藤

1966年生まれ東京在住。早稲田大学教育学部卒業。海外旅行雑誌のライターを経て、テレビや雑誌、書籍などでの飲食店紹介や、飲食店プロデュースなどを行うフードジャーナリストに。ライターとして執筆、カメラマンとして撮影の両方をひとりでこなし、取材軒数は、1万軒を超える。全国のご当地グルメの知識と経験を活かし、ナムコのフードテーマパーク事業にも協力し、中国・上海の日式ラーメンテーマパーク「拉麺競技館」の名誉館長も務める。『日経トレンディ』にてトレンドリーダーにも選出。「週刊大衆」「JAL(Web)」などに連載中。また近年はYouTube【はんつTV】で飲食店を紹介している。ラーメンWalker百麺人も。岐阜高島屋「はんつ遠藤の全国ご当地ラーメンリレー」監修。

著書は『はんつ遠藤のうどんマップ東京・神奈川・埼玉・千葉』『おうちラーメンかんたんレシピ30』『おうち丼ぶりかんたんレシピ30』『東京やきとり革命!』など27冊。

百麺人(https://ramen.walkerplus.com/hyakumenjin/

本人Twitter @hantsendo

YouTube【はんつTV】 https://www.youtube.com/channel/UCgu9hL89X4k5mWpz8BetHjw

Let's block ads! (Why?)



"半分" - Google ニュース
October 15, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2ImSBdV

1年の半分しか営業しない、ラーメンWalker殿堂入りの名店 「琴平荘」(山形県・鶴岡市) - ASCII.jp
"半分" - Google ニュース
https://ift.tt/2wboro3
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment